金融あれこれ

神楽葵の金融あれこれ。某ヘッジファンド為替・先物ディーラー/アントプレナー/投資家/組織マネジメントコンサル

株取引は本当にプラスサムゲームなのか?

神楽です。

FXや先物などのデリバティブゼロサムで、株はプラスサムゲームだとよく聞きます。

 

これは結論から言いますと、一部正解で一部不正解です。

 

確かにFXや先物ゼロサムゲームです。

つまり、儲かった人と損した人の損益を合算するとゼロになります。(実際には手数料分マイナスなのである意味マイナスサムですが)

 

一部間違っているのは、株のほうです。

そもそもなぜ株がプラスサムゲームと言われるか。非常に簡単です。

企業の成長に伴って発行株式数が増え、マネーの総量が増えるとバイホールドしている人全員が儲かるからです。あと配当金で勝手にお金が増えますよね。

このように参加者全員が儲かるゲームをプラスサムゲームと言います。

 

しかし、保有株式を売買した場合は、ゼロサムゲームになります。

なぜか?売り手がいて買い手が成り立つので、この取引のマネーの総量は変わらず、誰かが儲かったら誰かが損するわけです。

したがって、株は取引スタイルによって、プラスゲームとも言えるしゼロサムゲームとも言えるわけです。

 

もし、みんな儲かるプラスサムゲームに参加したいなら、長期的展望で株を保有し続けなければなりません。世の経済情勢はほぼ間違いなく成長していくので、儲かるのがいつになるかは不明ですが持ち続けているといつかは儲かる可能性が高いです。

とは言え個別銘柄だと倒産や上場廃止する可能性もゼロではありませんし、不祥事が起きれば一気に暴落しますよね。

 

だからインデックスを買うのです。

インデックスを持ち続けていれば間違いないでしょう。世界の時価総額の割合に応じて、各国インデックスを仕込めばいいんじゃないでしょうか。ていうか手堅いのはもうこれしかありません。

 

個別株なんてどうせヘッジファンドのイベントドリブンにむちゃくちゃされるので、インデックスを長期保有しておくのが間違いないですよ。

 

それではまた。